4

いつ、どこでやっているの?

WHEN AND WHERE THE KAERU CARAVAN TAKES PLACE?

リッカ!ヤールーキャラバン!(沖縄県那覇市)

okinawa-ken

2019年9月1日(日)に今年で4年目となる「リッカ!ヤールーキャラバン!」が開催されます。(「イザ!カエルキャラン!」の沖縄版として2016年に開発し、県内各地で展開中)沖縄の家を守る “ヤールー” をマスコットに、沖縄ならではの防災訓練プログラムを楽しみながらしっかり学ぶことができ、プログラムに参加して貯めた「ポイントヤールー」は、「かえっこバザール」で好きなおもちゃと交換できます!

今年はスペシャルプログラムとして「パーマカルチャー × 防災 × ティダクッキング」を実施!パーマカルチャーとは「人と自然、社会が永続的に機能していけるような仕組みのデザイン」というような意味。ゲストお二人のクロストークの後は、「エコ作くん」という太陽調理用の器具を使って、屋上で実際に調理を行います。太陽光で調理すると、火で調理するよりもすっっごく美味しくできるんだとか。調理したものは試食もできますよ~♪
ちなみに…ティダクッキングなので、太陽の機嫌によっては実演調理ができないこともあるかもしれません(涙)その時は、ごめんなさいね。当日はどうかお天気に恵まれますように!

夏休み最終日、使わなくなったおもちゃを持って、那覇市津波避難ビルに遊びに来てねー!

■イベント概要
日時|2019年9月1日(日)10:30〜13:00
※オークション12:00~12:30、炊き出し12:30~13:00
会場|那覇市津波避難ビル3階・屋上(那覇市松山2-22-1)
参加|入場無料・申込不要・お気軽にご参加ください
主催|リッカ!ヤールーキャラバン!in若狭実行委員会
共催|那覇市若狭公民館 / NPO法人地域サポートわかさ / 若狭小学校区まちづくり協議会 /若狭小学校PTA自主防災会 / 那覇市防災危機管理課
協力|NPO法人プラス・アーツ / NPO法人アートNPOリンク / NPO法人震災リゲイン

■会場アクセス
会場|那覇市津波避難ビル(沖縄県那覇市松山2-22-1)

■実施プログラム
・かえっこバザール(かえっこオークション)
・防災体操(ヤールー体操)
・対決!バケツリレー
・水消火器で的当てゲーム
・ジャッキアップゲーム
・毛布で担架タイムトライアル
・持ち出し品なぁに?クイズ
・応急手当てワークショップ
・紙食器づくり
・なまずの学校
・とっさのひとこと
・家具転倒防止ワークショップ
・水害紙芝居
・シーサー劇場
・映像
・炊き出し

■スペシャルプログラム
・パーマカルチャー × 防災 × ティダクッキング
パーマカルチャーとは「人と自然、社会が永続的に機能していけるような仕組みのデザイン」というような意味。
今回は、そんなパーマカルチャーの実践者である2人がリッカ!ヤールーキャラバン!に登場します。お一人目は神戸よりサトウチカさん。サトウさんは、電力会社からの電気を使わず、自家発電で電気をまかなう「オフグリッド生活」や、太陽光を使った調理「ソーラークッキング」の実践者です。
もう一人は、沖縄より有村博勝さん、通称あ〜り〜さんです。あ〜り〜さんは、モバイルハウス=動く車に乗って各地へ災害ボランティアに出向いたり、キャンプの達人であったりと様々な顔を持つ面白いおじさまです。
そんなお二人が「パーマカルチャー×防災×ティダクッキング」と題したトークをします。そしてトークの後は、ティダクッキングの実践も!「エコ作くん」という太陽調理用の器具を使って、屋上で実際に調理を行います!ちなみに、太陽光で調理すると、火で調理するよりもすっっごく美味しくできるんだとか。調理したものは試食もできますよ〜♪
ちなみにティダクッキングなので、太陽の機嫌によっては実演調理ができないこともあるかもしれません(涙)その時は、ごめんなさいね。当日はどうかお天気に恵まれますように!

11:00〜クロストーク@那覇市津波避難ビル3階
12:00〜ティダクッキングの実演@那覇市津波避難ビル屋上
※太陽の状況によって内容が変わることがあります。ご了承ください。

■お問い合わせ先
那覇市若狭公民館(NPO法人地域サポートわかさ)
〒900-0031
沖縄県那覇市若狭2-12-1
TEL:098-917-3446
FAX:098-869-8624
MAIL:kouza@cs-wakasa.com

  1. TOP
    トップページ
  2. 1
    イザ!カエルキャラバンってなあに?
  3. 2
    どんな防災訓練をするの?
  4. 3
    イベントのようすを見てみよう
  5. 4
    いつ、どこでやっているの?
  6. 6
    世界に広がるBOSAIの輪