4

いつ、どこでやっているの?

WHEN AND WHERE THE KAERU CARAVAN TAKES PLACE?

神戸市震災30年事業「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」

hyogo-ken

4月26日(土)、4月27日(日)にみなとのもり公園・KIITO・新港第1突堤・メリケンパークの4会場にて、神戸市震災30年事業「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」が開催されます。
みなとのもり公園会場では、楽しく学べる防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」、親子で楽しく防災工作ができる「BOSAI図工室」、防災とスポーツを掛け合わせた「防リーグ」(※4/26のみ実施)、防災とキャンプを掛け合わせた「レッドベアサバイバルキャンプ」(※4/27のみ実施)、防災謎解きプログラム「防災博士の挑戦状」など、体験的な防災体験コンテンツがたくさん並びます!

イベントの詳細は下記のページにて随時更新されますので、是非ご注目ください!
「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」公式サイト|防災×体験型イベント!》



~サポートスタッフ募集中!~

みなとのもり公園会場で展開する“楽しく学べる防災プログラム”のブース運営にご協力いただくサポートスタッフを募集しています!

イベントに先立ち、4月12日(土)・13(日)にはサポートスタッフを対象とした事前研修会も開催いたします。
事前研修会では楽しみながら防災の知恵や技が学べる防災訓練イベント「イザ!カエルキャラバン」について、仕組みを解説すると共に、イベント当日にサポートしていただくプログラムの運営方法をレクチャーします。
事前研修会への参加が難しい方には当日レクチャー致しますので、初めての方もお気軽にご参加ください!

震災30年の節目に私たちと一緒に神戸の子どもたちに震災の教訓を伝えるとともに、神戸で生まれた様々な防災コンテンツやそのノウハウをご自身の地域に持ち帰っていただけますと幸いです。
ご応募お待ちしております!

サポートスタッフ申込みフォーム

【募集内容】
日時
①事前研修会  2025年4月12日(土) 13:00~16:00 もしくは、13日(日) 13:00~16:00
*どちらか1日の参加でOKです。参加が難しい場合は当日に運営方法をレクチャーします。
②イベント当日 2025年4月26日(土)・27日(日)9:00~18:00
*両日ともに9:00~14:00のみ/13:00~18:00のみ/終日からお選びいただけます。
場所|
①事前研修会  KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)
②イベント当日 みなとのもり公園
対象| 地域活動・防災教育に関心がある社会人、学生、神戸市内の防コミメンバーなど
担当いただくプログラム| 「イザ!カエルキャラバン!」、「BOSAI図工室」、「防リーグ」(※4/26のみ)、「レッドベアサバイバルキャンプ」(※4/27のみ)、運営(景品交換等)
待遇| 交通費(1,000円/日)支給、オリジナルバンダナ支給
お申し込み| 下記のURLより必要事項を記入の上、送信してください。
サポートスタッフ申込みフォーム
募集締め切り| 2025年4月9日(水)

【お問合せ先】 
NPO法人プラス・アーツ 神戸事務所 担当:光田・瀧原・松原
TEL:078-335-1335
Mail:kobe@plus-arts.net

【チラシ】

 

  1. TOP
    トップページ
  2. 1
    イザ!カエルキャラバンってなあに?
  3. 2
    どんな防災訓練をするの?
  4. 3
    イベントのようすを見てみよう
  5. 4
    いつ、どこでやっているの?
  6. 6
    世界に広がるBOSAIの輪