2022年10月15日(土)、札幌市南区では初めての「イザ!カエルキャラバン!」が開催されました。 札幌南区防火委員会(会長 石川 誓志)とCoミドリ(統括責任者 高橋 嘉博)が共催で企画し、札幌市南消防団、札幌南区少年消防クラブ協議会、東海大学 札幌ボランティアプロジェクトのメンバーなどが防火・防災プログラムの運営に協力しました。
小学3年生の娘さんと参加した30代の女性は「コロナ禍でも災害は待ってくれない。このイベントで娘と一緒に防火・防災の知識を得ることができて、よかったです。」と話していたほか、運営協力にあたった団体からも「来年度も実施したい。」と、地域のつながりの向上にもつながっています。
防火・防災プログラム体験後のポイント付与は、さっぽろ圏公式ポイントアプリ(開発:フェリカポケットマーケティング株式会社)が利用され、新型コロナウィルス感染防止対策としてはもちろん、スマートかつスムーズにポイントが付与されていました。
日時
2022年10月15日(土)13:30~15:00
場所
子どもの体験活動の場Coミドリ(札幌市南区真駒内幸町2丁目2-2)
共催
札幌南区防火委員会、Coミドリ
協力
札幌市南消防署、札幌市デジタル戦略推進局スマートシティ推進部デジタル企画課、札幌市南区市民部総務企画課、札幌市南消防団、札幌南区少年消防クラ ブ協議会、フェリカポケットマーケティング株式会社、株式会社 日本防災技術センター、NPO法人プラス・アーツ、東海大学 札幌ボランティアプロジェクト
運営スタッフ
対決バケツリレー
水消火器で的あてゲーム(協力:札幌市南消防団 本部、東海大学 札幌ボランティアプロジェクト)
ロープワーク(協力:札幌南区少年消防クラブ協議会)
AR煙体験(協力:株式会社 日本防災技術センター、東海大学 札幌ボランティアプロジェクト)
応急手当ワークショップ(札幌市南消防団 コスモス隊)
紙食器・紙スリッパづくり(札幌市南消防団 コスモス隊)
ジャッキアップゲーム(札幌市白石区市民部総務企画課、札幌市豊平区市民部総務企画課)
毛布で担架タイムトライアル(協力:札幌市南消防団 真駒内分団、東海大学 札幌ボランティアプロジェクト)
防災マップクイズ(協力:札幌南区少年消防クラブ 川沿少年消防クラブ)
ランタンづくり(協力:東海大学 札幌ボランティアプロジェクト)
ポンチョづくり(協力:東海大学 札幌ボランティアプロジェクト)
さっぽろ圏公式ポイントアプリでポイント付与(開発:フェリカポケットマーケティング株式会社)