2015年3月8日(日)、大阪市住之江区の住之江公園にて「住之江区防災フェア×イザ!カエルキャラバン!×防災カフェin 住之江公園」を開催しました。
今年で4度目の開催とあって公園管理スタッフと地域のボランティアの方々が協力しながら、準備・運営されており、良い雰囲気のカエルキャラバン!となりました!!
また来場者からも「来年も来たい!」との声があり、是非継続して開催してもらいたいですね。
『住之江区防災フェア×イザ!カエルキャラバン!×防災カフェin 住之江公園』
■ 日 時:2015年3月8日(日)13:00~16:00
■ 場 所: 住之江公園内児童広場
■ 主 催:都市公園住之江公園指定管理共同体/都市公園住吉公園指定管理共同体
■ 共 催: 大阪府/全労済/住之江区役所/住之江警察署/住之江消防署
■ 後 援: 内閣府政策統括官
■ 協 力: 住之江区社会福祉協議会/住之江区地域振興会/大阪府警察音楽隊/日本赤十字社大阪府血液センター/NPO法人プラス・アーツ/NPO日本コスプレ委員会
<実施プログラム>
●水消火器で的あてゲーム
●毛布で担架タイムトライアル
●おたま劇場
●家具転倒防止ワークショップ
●ジャッキアップゲーム
●持ち出し品なぁに?クイズ
●起震車
●わんわんパトロール
●防災クイズ・カルタ
●サバめし
●津波発生装置
●セイバーミライ
●警察による展示
●防災カフェ
●献血
●かえっこ
ゲームを体験するとポイントをゲット!
当日はNPO法人 日本コスプレ委員会の協力でコスプレをしたスタッフも数名参加
火災時の対応や、消火器の使い方を楽しみながら覚える「水消火器で的あてゲーム」
負傷者の気持ちを考えながら救助の方法を学ぶ「毛布で担架タイムトライアル」
正しい家具の固定方法や家の中の安全について学ぶ「家具転倒防止ワークショップ」
がれきに挟まれた人を助ける方法を学ぶ「ジャッキアップゲーム」
災害時に役立つグッズとその使い方を覚える「持ち出し品なぁに?クイズ」
東日本大震災救助活動やレスキュー車の展示(協力:住之江警察署)
災害援助犬と触れ合う「わんわんパトロール」(協力:レスキュー協会)
防災知識を楽しく覚える「防災クイズ・カルタ」(協力:住之江区役所)